【 Q1 】 【 A1 】 歩道通行可の標識のある場合は歩道を走ることができますが、自転車は歩道の車道寄りを走らなければなりません。 【 違反したら 】 |
【 Q2 】 【 A2 】 交差点で右折する時は、向こう側の角まで直進してから右折しなければいけません。 【 違反したら 】 |
【 Q3 】
夜間走行時のライト点灯は別に安全ならしなくてもいい? 【 A3】 夜間はもちろんのこと、トンネルや濃霧の中ではライトを点けなければなりません。 【 違反したら 】 |
【 Q4 】 【 A4 】 何人も酒気を帯びて自転車を運転してはいけません。 【 違反したら 】 |
【 Q5 】 【 A5 】 自転車は、運転する者以外に、人を乗車させてはいけません。ただし、16歳以上の者が幼児用乗車装置に6歳未満の者1人を乗車させる場合と、4歳未満の者を背負い、ひも等で確実にしばっている場合は許されます。積載装置を備える自転車は、次の制限をこえない範囲で荷物を積むことができます。・重さ → 30㎏まで・長さ → 荷台の長さに30㎝を加えたもの・横幅 → 荷台から左右15㎝・高さ → 地上から2m 【 違反したら 】 |